お掃除が苦手な方にお勧めする6つのコツ
Contents
やりたくない大掃除!やる気にさせる6つのコツとは?
おはこんにちばんわ!管理人のイトテスです!
そろそろ今年も年末が近づいてきましたね。あっという間の一年でしたが皆さんはいかがでしたでしょうか?
年納めといえばやらなければいけないのが大掃除!普段から細かく掃除をしている方はいいかもしれませんが一気にため込むタイプの人は憂鬱なのではないでしょうか。私もですが・・・・
そんなイトテスみたいな方に掃除のやる気がアップする6つのコツをご紹介したいと思います!
■プランを立てる
何事も計画が肝心要!手当たり次第にやっていってもモチベーションが上がりませんし、いつごろ終わるのかも分からないので達成感を得るまでの道のりが遠すぎィ!なので、まずはどこを掃除するのか、どうなったら完成なのか明確なプランを定めましょう。また1日で全てやろうとするのではなく、長期的な目線で、一か所ずつお掃除していきましょう。
■写真を撮る
掃除をする前の部屋の様子を記録しておきましょう。そうすることで、客観的に部屋の汚さを把握でき、掃除終了後に達成感を得ることができます。
■掃除の前に着替える
もしや部屋着のまま掃除をしようとしていませんか?
掃除の前に着替えることによって気持ちを戦闘モードにすることができます。しっかり着替えて「よしやるぞ!」と気持ちを引き締めましょう。
■家族をうまいこと使おう
掃除は人にやってもらうのが楽ちんですよね♪もちろん全部人任せにしてはいけませんが、役割分担を家族で決めて一緒にやるといいでしょう。家族同士のコミュニケーションも深まりますし、楽しくお掃除しましょう。
■最初は簡単な場所から
いきなりすごく大変そうなところから掃除を始めてしまうと、やる気が削がれてしまい、””まぁこんなもんでいいか・・・””という自堕落な気持ちが出てきてしまいます。優先順位は狭いところからです。狭い場所はすぐに掃除が終わりますし、終わったことで達成感が得られ、次の場所の掃除へのモチベーションが上がります。
■テンションのあがる音楽をかけよう
もちろん黙々と掃除を進めるのが好きな人、合う人もいるかもしれませんが、好きな音楽やラジオがある方は流しながらお掃除をしましょう。特にリズム感のある曲を流しながらお掃除をすれば、テンポよくお掃除が進むはず♪また””お掃除のときにはコレ””という音楽を決めておくと、お掃除に気持ちが乗らないときでも曲を流せば癖で始めてしまうこともあります。すりこみ効果ですね。
■やりすぎないように注意!
へとへとになるまでお掃除をしてしまうと、次回のお掃除の際、嫌な思い出として残ってしまいます。予定していた時間や、予定していた場所の掃除が終わったら、区切りのいいところで切り上げましょう。
関連記事
-
-
彼氏の浮気を見破る4つの方法
もしかして・・・浮気?スマホで判別する6つの方法 男女の浮気問題は古今東西! おはこんにちば
-
-
落ち込んだ時に切り替える!まとめ
落ち込んでやる気がでない時にやるべきこと やるきをだすほうほ おはこんにちばんわ!管理人のイ
-
-
同性に嫌われやすいタイプや特徴って?
同性に嫌われやすいタイプや傾向7つ おはこんにちばんわ! 管理人のイトテスです。 異性から
-
-
意外!口臭ケアに通じる食べ物が・・・アレ!?
意外!嫌な口臭を30秒で消す食べ物とは! おはこんにちばんわ!管理人のイトテスです。 皆
-
-
嫌なことを忘れる裏技
嫌なことを早く忘れるためにできること おはこんにちばんわ! 管理人のイトテス
-
-
空腹を抑える方法で裏技ダイエット
おはこんにちばんわ! 管理人のイトテスです。 みなさんはダイエットってやってますか?
-
-
部屋を乾燥から守る9つの方法
乾燥して喉が痛い・・・!加湿器がなくても部屋を加湿する9の方法 おはこんにちばんわ! 管理人
-
-
夜行バスで後悔しない!快適に過ごす7つの心得
夜行バスで安眠するための7つの心得 おはこんにちばんわ!管理人のイトテスです。 前回の記事で
-
-
びろーんと伸びてしまったニットを元に戻す方法
伸びてしまったセーターを元に戻す3つの方法 びろびろーんニットやセーターが伸びてしまう理由は?
- PREV
- 錦織圭選手が緊急入院!?原因は?
- NEXT
- フィンランドで神制度爆誕!国民全員にお小遣い!